リビング間取り【注文住宅の失敗談・内装事例集】無料提案比較って?
注文住宅で失敗後悔したこと!後悔しないための事例
当サイトでは、注文住宅の失敗後悔の事例を、収集してまとめています。
設計 | ||
---|---|---|
内装・間取り | 外観・外構 | |
設備関連 | 場所別 | |
トイレ 窓 コンセント 照明 スイッチ 電気 収納 |
キッチン リビング 壁紙 玄関 階段 カーテン フローリング |
ウッドデッキ 屋根 外壁 設備 |
注文住宅の失敗談・事例集
【リビング編】
【LDKが狭いので収納などで工夫をしています】
LDKが実際建てたら、狭く感じました。注文住宅で折角建てたのに、こぢんまりした印象というのが、最初に思ったことです。注文住宅は、やはりある程度の土地があって、全体のイメージが頭の中にあった上で、お願いすると理想の家を建てることができると思いました。
全般的に狭いので、収納なども、苦労しながら、なんとか収めていて、部屋に出来るだけものを置かないようにして、家をシンプルにしています。
【リビング階段なので、家族のプライバシー面で心配】
注文住宅なので、かねてから希望していた、リビング階段をお願いしました。住んでみると分かるのですが、家に友人が来た際も、かならずくつろいだ家族の姿を見せることになります。私にとっても家族にとっても、ここを見せたいとは思えないなーと最近思っています。たまにならいいですが、日曜など貴重な休日の朝でも、かならずここを通らなければならないので、仕事の打ち合わせをしたいときなど、失敗したかな、と思うことが増えてきました。
【複合(合板)フローリングがしっくりこない・質を選べば良かった】
床材が、安っぽいです。てかりが初めはありましたが、だんだんコーティングがはげてきたのか、非常に軽い印象の床材だったことに気がつきました。ワックスなどを自分で探してみましたが、もとの素材が良くないと、木目もしっかりでず、床材自体を変えたい、とたまに思います。
【リビングと庭先の隣の家との視線の設計が・・・】
リビングで過ごしているときに、ガラス越しに庭に目を向けると、お隣さんのリビングが遠巻きに見えるのが、最近非常に気になります。内側の庭はせまくて、樹木を植えるほどのスペースがありません。
お隣さんの庭は広くて、いくらでも大木を植えられそうですが、何も管理もせずに、プライバシーの意識もかなり低いようです。
そのためにブラインドや、カーテンをあらためて設置するのも、気が引けるし、出来たら、リビングには、日光が差している状態にしておきたいです。庭の向きって需要ですね。
注文住宅の失敗談・事例集
【内装・間取り編】
【注文住宅は自分のセンスが問われる感じがする】
内容に関して、設計士にどの壁紙が良いですか?と聞かれていたので、1週間ほど、考えに考えて決めた壁紙について、とても後悔しています。
率直に言うと、非常にセンスが悪かったと思っています。自分の事ながら、注文住宅は、出来上がってからしか本当の実際の姿を見ることができません。
設計士さんも、一言指摘して欲しかったな。。でももうしばらくは、この壁紙で行きます。数年は我慢します。
【湿気で壁紙がすぐに傷んでしまった!】
浴室の壁紙が剥がれました。泣
ハウスメーカーなのだから、これぐらいしっかり、貼り付けて欲しいと思います。明らかに壁面と壁紙の間の糊(のり)が足らないと思われます。
住んで2年目に、ベろーんと剥がれていたので、やるせない気持ちになりました。このハウスメーカーは大丈夫だったのか?これからなにか支障がないかのほうが心配になってきています。
【住めば都というけれど、やはり2世帯住宅にしておけば・・・】
嫁夫婦と住んでいますが、プライバシーは本当に大事です。生活がおびやかされるように感じるほど、間取りはとても重要だと思います。
会いたくない人と、毎日会わなければならない設計になっていること、いさかいが増えるようなことになるぐらいなら、どうか二世帯住宅を選ぶことをオススメします。
環境によって、一概には言えませんが、家が悪かったのかわたしがわるかったのか、以前と暮らし向きが変わってしまったような気持ちになっています。
【間取りの中でも、生活する上では、収納は重要 少ないと家がごちゃつく】
シンプルな暮らしに憧れていたのに、リビングにものが多いことが気になります。収納スペースがもっとあれば、いつも所定の場所に、よく使うものを収納しておけるのに、すこし床にものをおくようになってから、非常に家がごちゃついた雰囲気になりました。
こういう暮らしを目指しているんです、という部分まで、ハウスメーカーの方に伝えておけば良かったです。基本的に良い仕事をしてくれていたので、コミュニケーション不足って、とてももったいなかったと今は後悔しています。
注文住宅の失敗談・内装事例集
リビング間取り無料提案比較って?
注文住宅で失敗したくない!後悔したくない!
そのために無料でできる、提案の比較方法があります。
1つ目は、地元の「ハウスメーカー・工務店・住宅メーカー」を1軒1軒回ること。
これが大変ですが無難な選択です。また、意外と自分が知らなかった有名な「ハウスメーカー・工務店・住宅メーカー」にお願いできるケースもあって、一生の買い物だと思うと、隈無く探すことをオススメしています。
2つ目には、かんたんに無料で出来るけれど、強力なコスト削減につながる解決策です。
現在、無料で注文住宅専門で、大手の「ハウスメーカー・工務店・住宅メーカー」から、住宅プランを提案してもらうことが出来るサービスがあるんです。
しかも提案だけ受ける方でもOK。その後、もし間取りについてだけ提案が欲しい!設備メーカーのことも、大手に聞いてみたい!という場合にも対応しています。
P.S 複数の選択肢という意味では、注文住宅を、土地探しから、考えている場合、下記の姉妹サービスもありますので、ぜひ無料で相談してみることをオススメします。無料なので、損することはありません。\(^O^)/